子どもと食べる魔法のミールキット
特徴
サービス
導入まで
質問
問い合わせ
子
どもと食べる
魔法の
ミールキット保育園版
離乳食にも対応
食材をお届け
献立作成も不要
保育施設様の給食運営をサポート!!
あおいの給食室が監修し、給食運営のお悩みを解決いたします
保育施設様に
献立と食材をお届けします
YouTube会員登録数24万人(2024年7月時点)を超える
『あおいの給食室』が皆様の
給食を全面的にサポートいたします。
毎週園児の食数を伝えるだけで、栄養バランスの取れた献立と食材をセットにしてお届けいたします。
こんなお悩みございませんか?
栄養士・調理師不在(経験不足)で、調理の質を上げられない
他園との差別化のため、より良い給食サービスに切り替えたい
食材の調達に苦労している
委託費(給食運営費)が高いのでコストダウンを行いたい
子どもと食べる魔法のミールキットが
すべて解決いたします!!
『子どもと食べる魔法のミールキット保育園版』の特徴
『あおいの給食室』作成の献立
YouTube幼児向け調理チャンネル登録者数NO.1の
『あおいの給食室』が監修。
契約したお客様の特典として、有料会員のみしか参加できないイベントへの参加やサポートを受けることができます。
食育コンテンツも様々なものを企画しています。
未経験者でも給食提供可能
栄養士や調理師が園にいなくても栄養や健康に配慮した食事提供が可能になります。
調理に必要な帳票類は、こちらで用意いたします。
また、未経験者でもYouTubeなどで動画を閲覧しながら調理を行うことができます。
コストダウンと作業の短縮が可能
以下の業務が短縮でき人件費のコストダウンも可能です。
・献立作成
・食材の買い出し
・帳票理の作成
・食材購入費の清算
・支払いの簡素化
サービスの紹介
献立紹介
2週間反復式で考案しています。
園児の食事に対しての慣れや食べる事への自信を育みます。
前月の15日までに献立表をお届けします。
発注方法
献立実施の前週に離乳食、未満児、以上児毎の食数を記入してメールで送信するだけ。
食材のお届け
前日か前々日に食材が到着。基本的には週3日配送いたします。
SNSの活用
YouTubeなどの動画を参考にして、調理してください。
ご導入の流れ
STEP 1
フォームにご記入
下記のお問い合わせフォームに必要事項をご記入ください。
STEP 2
現状のヒアリング
弊社の担当者が施設の状況をお聞きし、お客様へサービス内容の詳細をご説明致します。
STEP 3
ご契約
契約後すぐに配送を行います。月の途中であってもサービス開始することは可能です。まずは、ご相談ください。
よくある質問
Q
栄養士が不在です。帳票類は用意していただけますか?
A
はい。調理において必要な帳票類はお送りいたします。
・月間献立 ・栄養課月報 ・給食だより など毎月お渡しいたします。
Q
サービスエリアはどこまで対応していますか?
A
日本全国対応可能です。
現在は主に首都圏においてサービス提供をしています。
首都圏以外でも配送可能エリアであれば、日本全国サービス提供は可能です。(配送の問題で、ご契約いただけない場所もございます)
Q
離乳食にも対応していますか?
A
対応しています。離乳食は3段階(前期・中期・後期)でメニューをご用意しています。
幼児食も未満児と以上児で喫食量が異なる2パターン提供いたします。
Q
アレルギー食への対応はどのようになっていますか?
A
基本の献立が、乳と卵を除去した献立となっています。
その他のアレルギーに関しては、各園で園児に合わせて個々にご対応お願いいたします。。
Q
配送してもらえる内容はどこまで含まれていますか?
A
基本は昼食の主菜と副菜。午後おやつの食材のみとなっています。
主食や調味料、午前おやつはオプションとなっています。弊社で配送を行う事もできますが、お客様自身でご用意いただいても構いません。
Q
小規模保育園でも配送できますか?
A
もちろん可能です。お気軽にご相談ください。
Loading…